昔から、「組織は人なり」と言います。
組織を動かしていくのは、強い組織を支えるのは人です。
組織内で、お客様との間で、社会の中で、
いきいきと活動できる人づくりを、エイデル研究所はご提案いたします。
人材強化で組織成長力をサポート。
組織の内外に「つながる」「つたえる」人材育成が私たちの想いです。
社会福祉協議会様ならびに一般法人様がご活用できる、
福祉の職場向け「人材育成研修プログラム」を作成しました。
様々な分野の研修を79プログラムご紹介いたします。
ダウンロードしてご活用ください。
「スキルアップしたい」という職員の思い、そのやる気を引き出す職場環境の整備の両方の視点を持って、人材育成を支援します。
職員が、それぞれの階層で役割発揮することで、今後の職員の採用や定着にも対応できる、強い組織へ発展していくことが期待できます。
本案内では、人材育成・職場づくりを促進するための研修をご案内します。
本案内で紹介する研修は、そのままのプログラムで実施できますが、貴事業所の研修実施目的に合わせて効果的な研修を実施するため、プログラムをアレンジすることも可能です。お気軽にご相談ください。
また、研修をさらに活用した組織づくりもご相談に応じます(ご要望に応じてコンサルティングへの展開も承ります)。
(ご要望に応じて)コンサルティングの実施
弊社では、社会福祉協議会様が開催する様々な研修への講師派遣ができます。主なものをご紹介させていただきました。
ご用命がございましたらお気軽にご相談ください。
階層向け(初任者、中堅職員、チームリーダー、管理者)
接遇、記録、スーパービジョン 等
職場研修者担当研修(OJTやOFF-JTスキルの習得 等)
キャリアパス制度構築・運用・研修
制度上の位置づけやコミュニケーションスキルの習得 等
本案内で紹介する研修は、そのままのプログラムで実施できますが、貴会の研修実施目的に合わせて効果的な研修を実施するため、プログラムをアレンジすることも可能です。お気軽にご相談ください。
激動の社会情勢の中、厳しい活動を余儀なくされている労働組合。労働組合がこれまで以上に取り組まなくてはならないこと……それは「人づくり」ではないでしょうか。
組織を動かしていくのは“人”です。労働組合、会社、そして社会の中で生き生きと活動できる人づくりをサポートいたします。
エイデル研究所では、労働組合主催の教育・セミナーに関して、研修プログラムの企画および講師・インストラクターの派遣を行っています。
標準プログラムをご用意しておりますが、実際には労働組合のご要望や参加者の成熟度に応じて、ご相談のうえプログラムを作成いたします。
管理職および管理職候補者を対象としたマネジメント研修プログラムと専門講師の派遣は、現任管理者のマネジメント能力開発研修とともに次期管理職候補者と対象としたマネジメント能力アセスメント研修に重点をおいています。
OJTの組織的・制度的推進を図るための推進研修は、当研究所が中心になって1987年に設立した「日本OJT研究センター」が提唱するOJTコンセプトに基づく研修プログラムです。多くの大手上場企業等において独自の「OJTマニュアル」を策定し、管理者の悉皆研修として導入されています。専門講師の派遣も行ないます。
個別企業や事業部門の研修ニーズや研修対象者の成熟度等に応じてカスタム・メイドの研修プログラムを提案し、専門講師を派遣いたします。階層別・職種別、課題別のさまざまな研修プログラムの実績がありますので、お気軽にご相談ください。また、(株)ビーム・コンサルティング・グループが推進する各種「交流研修」とも提携しています。(同社のウェブサイトに詳しい説明があります)
イベントの企画・運営をお手伝いします!
エイデル研究所では、様々なイベントをサポートいたします。
イベント内容のご提案から会場の選定、講師やゲストとの交渉といった、イベントの企画・準備から運営までをお手伝いいたします。
イベント開催において、最も重要で最も頭を悩ませる「イベントテーマ」。
どんな内容なら参加者が満足してくれるのか、イベントを開催する意義はなんなのか、企画のご担当者とエイデル研究所のスタッフとで、参加者も開催者も記憶に残るイベントを創り上げましょう!これまでご好評いただいたテーマや、いま話題のテーマなど、数多くご用意いたしております。
これまでご好評いただいたり、話題になったりしたイベントの企画例です。
企画アラカルト一覧→
「テーマや内容は決まっても会場が見つからない」「予算内で何とかいい会場を見つけたい」……エイデル研究所が会場選定のお手伝いをいたします。
イベントを盛り上げるゲストや、テーマに合った外部講師を呼びたい!交渉から当日のご案内までエイデル研究所におまかせください。
講師・ゲスト派遣の手順→
イベントの担当者、レク係の養成に、研修プログラム「レクイベントの企画・運営の方法」もご利用ください。
レクイベントの企画・運営の方法→
講師の“ためになるお話し”もいいけれど、時には「体験・参加型」のイベントを企画してみませんか?参加者の顔がきっと輝いて見えるはずです。
女性に人気のイベント→