映像で見る 3・4・5歳の ふれあいうた あそびうた
やさしさを育む118の関わり
(わらべうた118曲・115分映像収録・DVD付き)

編:「げんき」編集部
定価13,000円(税込)
発行:エイデル研究所
ISBN978-4-87168-541-2
         
 
3・4・5歳の「わ らべうた」118曲のリアルな映像が115分の映像に!   貴重な子育て文化 「わらべうた」を知るための解説書。118曲の詳細解説もあり!   DVDだから、好き な「うた」「遊び」をどこからでも再生可能。長時間の映像資料を有効活用できます!
収録118曲一覧
●ふれあいを楽しむ
・No.1 ちょうちょ ちょうちょ
・No.2 こりゃ どこの
・No.3 たけんこが はえた
・No.4 さるの こしかけ
・No.5 おすわりやす
・No.6 きよみずの
・No.7 えびすさんと
・No.8 にゅーめん そーめん
・No.9 いちばち とまった
・No.10 たんぽぽ たんぽぽ
・No.11 とんぼや とんぼ(1)
・No.12 なべなべ(1)
・No.13 おちゃをのみに(1)
・No.14 まめっちょ まめっちょ(1)

●しぐさを楽しむ
・No.15 うさぎ うさぎ
・No.16 あずきちょ まめちょ
・No.17 ぎっこん ばっこん
・No.18 きっこの こびきさん
・No.19 はたはた おれよ
・No.20 こっちの たんぽ たんぽや
・No.21 おはぎが およめに
・No.22 たけのこ めだした
・No.23 にわとり いちわは
・No.24 あめ あめ やんどくれ
・No.25 さよなら あんころもち
・No.26 いちわの からすが(1)
・No.27 いもむし ごろごろ
・No.28 むかえの おさんどん
・No.29 だいこんつけ だいこんつけ
・No.30 かれっこ やいて
・No.31 つくしは つんつん
・No.32 きゃーろの めだま
・No.33 くまさん くまさん
・No.34 からす からす

●鬼を決める
・No.35 どのこがよいこ
・No.36 おえびす だいこく
・No.37 どっち どっち(1)
・No.38 いっぽ でっぽ
・No.39 いっぷ でっぷ
・No.40 いなかの おじさん
・No.41 おちょぼ ちょぼちょぼ

●役を演じる、交代する
・No.42 てるてるぼうず
・No.43 ゆうびん はいたつ
・No.44 ほたるこい(1)
・No.45 ずくぼんじょ
・No.46 まいまい
・No.47 きーりす ちょん
・No.48 おひさん おひさん
・No.49 とんび とんび ひょろひょろ
・No.50 ちゅーりっぷ しゃーりっぷ
・No.51 おちゃをのみに(2)
・No.52 おつきさん こんばんは
・No.53 いしのなかの
・No.54 もぐらどんの
・No.55 うちのうらの
・No.56 じゅうごやの おつきさんな
・No.57 たけのこ いっぽん
・No.58 からす かずのこ
・No.59 ほうずき ばあさん

●じゃんけんあそび
・No.60 ぎおんの よざくら
・No.61 やなぎの したには
・No.62 あのね おしょうさんがね

●声、人、物をあてる
・No.63 どっち どっち(2)
・No.64 たまりや たまりや(1)
・No.65 ぶーぶーぶー
・No.66 あめ こんこん
・No.67 りょうしさん
・No.68 かくれかご とかご
・No.69 おしょうがつ どこまできた
・No.70 ちんちろりん
・No.71 おてぶし てぶし

●鬼ごっこ
・No.72 よもぎ しょうぶの
・No.73 ねこが ごふくやに
・No.74 やまの やまの
・No.75 あずき あずき
・No.76 たなばた たなばたさん
・No.77 てんやの おもち

●くぐりあそび
・No.78 いっせん どうかは
・No.79 ひや ふやの
・No.80 うぐいすの
・No.81 まめっちょ まめっちょ(2)
・No.82 ゆすらん かすらん
・No.83 げろげろ がっせん

●輪になる、歩く
・No.84 どんどんばし わたれ
・No.85 ほたるこい(2)
・No.86 たにこえ やまこえ
・No.87 とんぼや とんぼ(2)
・No.88 うちけろ けけろ
・No.89 もどろう もどろう
・No.90 いっぴき ちゅう
・No.91 うちの せんだんのき
・No.92 でんでんむし
・No.93 つる つる
・No.94 とんび とんび わをまわせ
・No.95 じごく ごくらく
・No.96 たんじ たんじ
・No.97 なべなべ(2)
・No.98 たまりや たまりや(2)
・No.99 いちわの からすが(2)

●手あそび
・No.100 たぬきさん たぬきさん
・No.101 ちょっぱ ちょっぱ
・No.102 せんべ せんべ
・No.103 おもやの もちつき
・No.104 ほたるたるたる
・No.105 あんたがた どこさ
・No.106 ぺったら ぺったん

●数と言葉に親しむ
・No.107 いちじく にんじん
  〜きゅうりに とうがん
・No.108 ひとやま こえて
・No.109 いちじく にんじん〜 ごぼうで ほい
・No.110 いち にのさんもの しいたけ
・No.111 いっちょこ にぐるま
・No.112 いもの にたの
・No.113 いっちく たっちく
・No.114 げっくり かっくり
・No.115 ひとつ ひよどり
・No.116 いも にんじん
・No.117 いも いも
・No.118 ばか かば まぬけ
 
感じる・伝わる『子育 てのよろこび』この笑顔を次の世代へ
本書の主な活用例子どもとの関わりを学ぶための映像資料として
保育の専門性を高めるために
保育園、幼稚園などの研修に
学童保育現場で活用するために
子育て支援現場で活用するために
保育者養成機関の授業に
図書館、文庫などの貸出しに
 
 

シリーズ前作「映像で見る 012歳のふれあいうたあそびうた」への推薦の言葉

人と人との交わりの根が、この映像にはある
松居直(児童文学者)
 この映像には、現代の子育てにおいて、決定的に失われているものがみごとに語られて います。
 私たちがいま生きていられるのは、母からいちばん大切ないのちをもらい、同時にいのちの器であるからだをもらったからです。そして、そのいのちを支える 力となる言葉も、母からもらいました。母に抱かれてその声を聞くことからはじまり、からだの触れ合いと、声のここちよさを感じることで、いのちも気持ちも 心も目覚めます。声の言葉は、うたわれたり話されたりすることで、高く、低く、強く、弱く、またやわらかさややさしさといった調べをともなって、言葉に秘 められた力を伝え、子どもの気持ちを目覚めさせ、ゆり起こし、感じる力と伝える力を育てます。それにからだの動きが伴うと、身心の働きを共にすることで気 持ちがつながります。
 親子のきずなや人と人との交わりの根は、幼いときの声の言葉とからだの触れ合いのあたたさと深さにかかっています。この映像は、現在の親子関係の希薄化 や人間関係の空白化、そして社会のくずれの原点がどこにあるかを鮮明に示しています。
 
子育て文化の砂漠で、深い豊かな井戸を掘り当てた
山田真理子(九州大谷短期大学教授)
 「子どもたちとどう関わったらいいか分からない」「遊び方が分からない」という母親 が増えています。また、人とうまく関われない子どもも増えているようです。
 それは乳児期からの関わりあそびやリズム感のある揺さぶり・唱えうたが欠けてきているからだと私は感じていました。日常のささいな関わりの中にあった子 育ての宝物が、いつの間にか消えてしまいそうになっていました。しかし、この映像は、そんな「ヒトが人に触れて人間になってゆく」珠玉の関わりに満ちてい ます。
 ここに収録された映像は、母親のみならず、今、保育に携わっている者、こ れから保育者になる者にとって重要な手がかりになるでしょう。
 乾きゆく日本の子育て文化の砂漠の中で、深い豊かな井戸を掘り当てた…、そんな気持ちです。しかも、これらのうたが相手への想いに満ちた表情と声で、正 確なリズムで唱えられていますから、子どもたちの耳に心地よく響き、いっしょに呼吸を合わせる気持ちよさを実感しながら育ってゆくことでしょう。
 日本の子どもたちの再生の鍵がここにあります!
 
人間の子どもが人間として育つために
田澤雄作(国立病院機構仙台医療センター小児科医長)
 ある小春日、絵本の読みきかせ、素話、そしてわらべうたを子どもたちと一緒に楽しみ ました。人間の言葉そしてうた声は素敵だなと感じて、ぽかぽかとしたよい気持ちになりました。その数日後、この映像を観た時、今度は心臓が小さく震え、頭 の中に懐かしい情景と言葉が溢れでてきました。幼い子どもたちがこのうたの穏やかな言葉とリズムで育まれる時、人間の子どもは人間として育ち、人間の大人 に成長する、人間の未来があると確信しました。子どもたちに寄り添うすべての人に観て聞いてもらいたい、人間の始まりのうたとその姿です。
 
あるものの映像は 智恵の結晶 至高の宝
わらべうたは 始まりの言葉 
笑顔 安らぎ 眠りを誘う 密かな言霊

ゆっくり おだやかに 刻まれる時
手の温もり 肌の暖かさ やさしさの触れあい
命のゆりかご 人間らしさのアンテナが揺れる時

うたは心のスイッチ 眼と眼は 魂がふれあうところ
命よ「こんにちは」 母子の心の響き合い
五感 六感のパワーが拡がるところ

家族の絆 親子の絆 人間の絆
何時か 何処かで聞こえていたうた わらべうた
思い出が溢れ出る時 織りだされる 悠久の錦絵

うた声にあこがれる優しい娘 その娘にひかれる青年
二人の出合い こころやさしい家族の誕生
揺れる水面 輝く命の始まるところ
 
 
 
発行元 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-9
TEL:03-3234-4641 FAX:03-3234-4644
http://www.eidell.co.jp/