ADC×NUL みみのひ企画「こどものための音環境」のご案内
弊社刊行『げんき』にかかわるセミナーのご案内をさせていただきます。
げんき194号より特集や連載で取り上げてまいりました「子どもと音環境」をテーマにした無料イベントです。
207号特集「園の落ち着きと音環境」にご登場いただいた髙野泰弘先生(大久野保育園園長)も登壇されます。
手作りの楽器のワークショップやピアノ演奏を楽しむ企画①、さまざまな吸音材を使って居心地の良い空間を体験する企画②、保育室に吸音材料を設置した保育園の経験から学ぶ企画③など、盛りだくさんのイベントとなっています。
下記をお読みいただき、ぜひ参加についてご検討ください!
■日時: 2025年3月3日(月)
■会場: YNU BASE HAZAWA(羽沢横浜国大駅前「HAZAAR」3階)
■参加費: 無料(事前申込みが必要です)
■概要とスケジュール:
企画①(10:00-11:30)
手作り楽器のワークショップと親子で楽しむミニコンサート~ピアニスト 伊藤慧さんと一緒に~
企画②(13:30-15:00)
居心地の良い音環境づくりに関するレクチャーとYNU BASE HAZAWAの“響き”をいろいろな吸音材で変化させるワークショップ
~吸音材料メーカー4社のみなさんと一緒に~
企画③(15:30-17:00)
本音トーク「保育室の音環境を整えたら、こんなすごいことが」
~保育室に吸音材料を設置した保育園のみなさんと一緒に~
■主催/共催:
一般社団法人こどものための音環境デザイン(ADC)/横浜国立大学地域連携推進機構Next Urban Lab「子どもの成育環境デザイン」
■協賛・協力:
東京ブラインド工業株式会社/三井化学株式会社/大建工業株式会社/帝人フロンティア株式会社/株式会社エイデル研究所/Kぴあのカンパニー/駿河台大学メディア情報学部音響系研究室
■定員:
企画1:親子15組程度(対面)
企画2:20名(対面 ※ミニレクチャー部分は後日YouTubeにてアーカイブ配信)
企画3:対面20名、オンライン80名(※参加申込者には後日アーカイブ配信も予定)
■お申込み&詳細・お問合せはこちら(ピーティックスのサイトです)
https://adc20250303.peatix.com/view
■本書籍に関する情報は下記をご覧ください。
〇エイデル研究所 書籍紹介ページ
げんき No.207「園の落ち着きと音環境」
https://www.eidell.co.jp/books/?p=11691
げんき No.194「音の環境から保育を考える」
https://www.eidell.co.jp/books/?p=11288