【げんき200号記念】保育セミナーのご案内
げんき200号を記念して、以下のセミナーを開催いたします。
【げんき200号記念】保育セミナー
~絵本で深まる園と家庭のパートナーシップ~
▼企画趣旨
―月刊絵本の実践で保育が変わる―
げんき200号特集『園と家庭をむすぶ「 月刊絵本」のくり返し読み』(https://www.eidell.co.jp/books/?p=11453)
この記事を読んで、月刊絵本の実践や掲載された園に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、「ももぞのこども園」における月刊絵本導入のプロセスや月刊絵本を用いた保育の実際が、保育者の生の声で語られます。「もっと絵本を活かさなきゃ!」「その活かし方があったか!」「私たちも保育を変えなきゃ!」などのポジティブな心の動きが生まれるとともに、多くの発見や気づきを得ることができます。
▼日時・開催形式
日時|2024 年2 月10 日(土)13:00 ~ 16:30
会場|大分県大分市 ももぞのこども園
形式|会場受講&オンライン受講
会場収容人数|50 名
LIVE 配信人数|無制限(Vimeo によるLIVE 配信)
⇒アーカイブ配信もございます。期間は2か月間を予定しています。
▼セミナープログラム
(オープニング)
1 上杉千恵子(BRILLIANT FUTURE 代表講師):60分
レクチャー「保育で引き出す自分らしさと輝く力:絵本が果たす役割」
2 ももぞのこども園|保育教諭:80分
実践発表「くり返しの魔法 :月刊絵本で深まる保育と家庭の絆」
3 ももぞのこども園|理事長・園長・上杉千恵子:60分
鼎談「子どもたちのための挑戦:保育の革新とリーダーシップ」
(エンディング)
▼登壇者プロフィール
【幼保連携型認定こども園 ももぞのこども園】
ももぞのこども園(大分県大分市)は1980 年開園。
園庭は、木登り・たきび・どろんこ・肥後の守・プール・水遊びができる環境、室内は、ロフトを含むコーナーが充実しており、発達や興味に応じて遊びが繰り広げられる環境となっている。「じぶんでできるみんなでできる~自立と自律」という保育目標に掲げ、異年齢保育の中で、子どもの可能性を信じ見守る「子ども主体の保育」を実践している。
ももぞのこども園紹介動画
【上杉千恵子】
ブリリアント・フューチャー代表講師・保育環境アドバイザー。
幼稚園にて勤務中、ドイツの保育研修を経験し感銘を受け、以降、絵本・おもちゃ・わらべうたを柱にした保育実践を行う。引退後、一人ひとりを大切にした丁寧な乳児保育の実践を学び、子どもの文化を広げるための講演活動や保育室のインテリアプロデュース、絵本と遊びのトータルコーディネートなど様々な活動を行っている。また、現在、13か所の園で保育顧問として携わり、絵本と遊びの環境を通した保育実践を指導している。
▼参加費
・団体申込み(A)⇒¥44,000【限定17 施設】
会場受講&オンライン受講のセットプラン
(会場受講3名分+全職員分オンライン受講)
・団体申込み(B)⇒¥33,000
オンライン受講(全職員分のオンライン受講)
・個人申込み(C)⇒¥ 3,300
オンライン受講(個人単位のオンライン受講)
⇒「団体申込み」については、1施設の全職員が視聴可能です。なお、ご法人様全園でご視聴いただくことはできませんので、何卒ご了承ください。
⇒「個人申込み」については、お一人様のみご視聴可能です。配信に端末(入室)制限はございませんので、PC・スマホなど複数の端末をご使用いただけます。
▼本セミナー特設サイト
https://b-future.net/seminar-2/
▼本セミナーチラシ
▼お申込み|チラシ裏面の申込書にご記入いただき、貴園の地区のこどものとも社担当者にお渡しください。https://www.kodomonotomo.info/zenkoku.html
▼セミナー申込期日
・団体申込み(A)⇒定員に達し次第
・団体申込み(B)⇒2月6日(火)まで
・個人申込み(C)⇒2月6日(火)まで
▼お問い合わせ
ご不明な点などご質問がございましたら、下記までお問い合わせください。
株式会社エイデル研究所
出版・広報企画部 山添 路子
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-9
電話:03-3234-4641/社用携帯:080-5375-4462
ファックス:03-3234-4644
E-mail:genki@eidell.co.jp